こんにちは、サナエです。先日やっときれいに咲いたと思った桜がこの数日の雨と風で飛ばされそうです…。できればもう少しきれいな花を見せてもらいたいので頑張ってほしいのですがどうでしょうか?
ROS関連でずいぶんにぎやかになってきた今日この頃、また新しいROSの書籍が入荷しました。
「ROSではじめるホビーロボット#05」
弊社の取り扱っているROS関連の書籍でもかなりの人気のシリーズの最新刊です。
このシリーズはホビーロボット初心者向けのロボットを制作する連載の第5弾です。
#05ではFusion360で設計した自作ロボットモデルをRVizで表示する作例を紹介します。
サンプルをgithubからダウンロード出来るので簡単に体験してみることが出来ます。
かわいい絵柄で内容はガチで研究をしている方々にもお求めいただいているほどの濃さ、同人誌ながら教科書としても使っていただけるのではないかと思いますのでROSでホビーロボットを作ってみたいと思われる方にお勧めのシリーズです。
ROSではじめるホビーロボット 総集編1は#01#02に加筆をした総集編となっています。
超小型コンピュータIntel EdisonでROS(Robot Operating System)を使った自作ロボットを制作する連載の導入編になります。
本誌にはROS環境をプリインストールしたEdisonファームウェアがDVDで付属します。
簡単な書き込み手順で、すぐにEdison上でROSを動作させることが出来ます。
Edisonで動作するUbuntu 14.04 環境を構築したい方にもオススメです。
ROSではじめるホビーロボット #03
#03では3DCADと3Dプリンタを使用した外装作成について紹介します。
ROSやLinuxの知識が無くとも楽しめる内容になっています。
ROSではじめるホビーロボット #04
#04ではROSとTensorFlowを使った画像認識機能の作例を紹介します。
最新GPU(GTX1080)を使ったTensorFlow環境構築に興味がある方にもオススメです。
また、総集編にもなってはいますが#02も在庫がございます。在庫僅少のため、お早めにどうぞ。
ROSではじめるホビーロボット #02
#02ではサーボモータの仕組みや選び方、動かし方について、C++言語でROSの自作パッケージを作る手順を通して紹介します。
LinuxやC++に関する知識があるとより深く理解出来る内容になっています。
ロボットというとなんだか敷居が高いというイメージがやはりありますが、かなり読みやすいシリーズです。ちょっと毛色の変わった教科書、参考書としてぜひご活用ください。
ROSではじめるホビーロボット#05 | Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門 | Raspberry Pi Mouse V2 フルキット |