明日から始まるマイクロマウスの合宿にドキドキワクワクしている松崎です^^
さて、
みなさんは、子供の頃、夏休みはどんな工作をして学校に持って行ったでしょうか?
私は、紙粘土で貯金箱を作っていた記憶があります。
今の子供たちは、どんな工作をしているのか、とても興味があります^^
朝顔とか、まだ栽培するんでしょうか?
実は、アールティでは、大人のためのロボットだけではなく、
お子さんにも楽しんでいただける商品もお取り扱いしております。
今日ご紹介するのは「ぱこかー」(エレキット社製品)です。
作り方はとても簡単。
ハンダ付けの必要なく、音に反応して走ったり、ブレーキランプ(LED)が点灯する車が作れます^^
抵抗やコンデンサは、このようにハンダ付けをせずに簡単に取り付けられます。
やけどの心配もなくて安全ですし、付属の説明書もわかりやすいので、きちんと確認すれば間違えることはまずないです◎
ぷすぷすと部品を差すのが気持ちよく、
ものの数分で基板部分が完成!
モータ、電池ボックスもつけます(極性に注意!)
基板は、ぱこかーが動くのに重要な部分ですが、
なぜぱこかーが動くのか?などなど、説明書に詳しい説明もわかりやすく載っています。
基板を箱(これがボディーになります)に取り付けたところです。
車のおしりの部分です。
ブレーキランプのLEDと、音センサの感度調節、一回の走行時間調節のツマミ、スイッチがこのように外に出ます。
このように、黙々と組み立てた結果、本体は1時間ほどで完成!
この後は、お楽しみのお絵かきの時間です…!
車のボディである白い箱に、直接絵を描きます。
自分オリジナルの車が作れます♪
(今回は、作業の都合上、最後に車のデザインをしましたが、実際は組み立て前に行ったほうが簡単です^^)
本体の組み立てよりも彩色に時間がかかって、ようやく完成!
サイケデリックになりましたw
(元ネタがあるのですが、絵心のなさにより、似ても似つかぬ車にw)
※車の上部は、故あって自前のダンボールで作成!
そんなアレンジも可能です♪
実際に走らせて見ました。
http://youtu.be/alLO6q7yPeo
コチラの商品は、秋葉原のアールティ店舗に在庫がございます^^
ウェブショップでの取り扱いはこちら。
お子様の夏休みの工作にどうでしょうか^^
もしくは、意外と大人がやっても楽しいので、ぜひw
チャレンジ!はこ工作シリーズ「ぱこかー」 |
CdS-LED学習キット |
CdSブザー学習キット |