こんにちは。
今まであまり暑い場所に住んだことがなかったので、眠るときにクーラーをつけて…といったことはしたことがなかったのですが、
…関東はやばい。
「眠り始めだけ快適ならいっか♪」と、エアコンないしは扇風機をタイマーで深夜に切れる設定にしておくと、目覚めてしまうw
夏が嫌いな冬生まれの松崎です。
さて、本日は先週のブログの続き。
「ちょろ丸」(半額セール中…!)の組み立てです。
ついに、「ちょろ丸」を組み立てるにあたり松崎が非常に楽しみにしていた「サーボモータ」と触れ合えます!!
こちらが「ちょろ丸」に使用する「RCサーボ」4つとホーン(3つ穴が開いているホーンは使用しません)です。
※ドライバーはマイドライバーですw
このサーボを、各種ホーン、フレームと説明書通りに組み立てていきます。
このフレームにサーボがぎゅっと各2つ詰まる感じです。
ホーンも取り付けました♪
これが、ちょろ丸のあんよ。
ここにはこのように電池ケースが配置されます。
バランスよく両面テープで貼り付けましょう。
つづいて、先ほどのサーボがみっちりつまったフレームとあんよフレームを合体させます。
あとは、先日はんだづけしておいたちょろ丸ボードとホーンを基板のプリントにあわせて固定して完成…
ん?
こんなところにメッセージがプリントされていました…!
すてき…。
ということで、完成です!!!
所要時間は約3時間ほどです。
とても簡単にできてしまいました。。
そう、松崎は、説明書を読み飛ばし、
サーボの初期位置の設定を忘れてしまっていましたw
これをしないとちょろ丸が「直立」しているときの基本の角度をサーボがきちんと認識しないままなので、デタラメになってしまいます。
後からキャリブレーションという作業でソフトから調整も可能ですが、あまりの誤差は面倒のようです。
お昼休みに気付いてあわてて一部解体、設定し事なきを得ましたw
本来はこの作業を組み立ての前に行います。
みなさんもお気をつけください☆
(ふつう説明書くらいちゃんと読みますよね…早く組み立てたくて焦っちゃったんです…泣)
次回は「ちょろ丸」を実際に動かしてみたいと思います♪
おたのしみに^^
アールティでは、電子工作やロボットの組み立てに便利な工具のお取り扱いも始めました。
初心者、入門者の方(わたし…)で、「どんな工具を買ったらいいかわかんな~い」という方にも安心してお使いいただける商品を手ごろなお値段で揃えてみましたので、
ちょろ丸作成に、マイクロマウス作成に、日曜電子工作に、お役立てください♪
ちょろ丸(半額セール中!) |
はんだこてセット |
プレミアムツールセットB |