ドーモ Seijiです、台風まだ続くようですね、いつまで続くん?。
改めて言うのもなんですけど私ロボット屋です。
ですのでよく「ロボットやりたいっ!」って相談受けたりします、嬉しいですね。
でもって話をしてるとやっぱり夢は膨らんでいきます、そりゃあ自分の夢を具現化するのですもの、ここははっちゃけていきましょう!
で、実際にどうしようってなった時にですね、妄想して設計して部品買い集めて自分で組んでプログラミングしてってやりますよね。
いきなり初めてロボットやろうって方にはハードル高すぎません?2足型でも車輪型でも。 私も初めて自分でやろうとしたときはハードルというか棒高跳びな気分でした。
でも大丈夫ッ! 市販ロボットキットがあるじゃないですかっ!!
「市販キットかよ」と侮るなかれ、市販ロボットはいいところいっぱいですよ?
市販ロボットを使うとハッピーなところは
・メーカーから発売されているので、組み立てれば大概動きます。(完成品が用意されているメーカーもあります)
初めての方が購入することを想定して開発されているので、完成までの部品や説明書、さらには解説もついてて読みながら組み立てていけばロボットへの理解も深まります。
・必要な部品はすべてセットされている、もしくはオプションで用意されている。
完成させた後もカスタマイズしたりパワーアップさせたりと、だんだん自分ナイズされていくのも愛着が湧いてきます。
・壊したりしても補修部品が用意されている。
ここ結構大事 ロボットは壊れます、特に最初のうちは加減がわからずやってしまいがちです。でも補修部品がすぐに入手できればモチベーションも落とさずに再開できます。
・サンプルプログラム等が用意されているので、解らなくなっても戻れる。
「あれ?どこいじったんだっけ? 上手く動かない、というか上手くってどこだ?」って混乱した時もサンプルが付属していれば入れなおして再確認したり、サンプルをベースに自分なりにいじっていくのもアリです。
まずここから始めて理解を含めて「もっとこうしたい」「この部分、俺ならこうだっ!」ってとこを改造していくのも楽しいものです。部品なんかもうちでご購入いただけますしね。
私自身第一回ROBO-ONEを偶然ナマで観戦して、自分でも出来そうとか思っちゃって2足歩行ロボをいきなり自作から始めたのですが、案の定微妙なロボットが出来上がりました、画像は残ってたりはしないのですがMicroMGにSH-2マイコンの48cm1.2kgっていう今ならきっと作らないような機体でした。ここで「あ、歩かせるって色々と大変だぞ…」ってのを学習しました。
その頃に近藤科学からKHR-1が発売になり「歩くロボットがあるならこれでまず勉強しよう、何っていったって歩くし♪」という理由で購入。とにかく【自分のロボット】がほしかったのでしょう。
買って2週間後にポートメッセ名古屋の大会にいきなり参加、格闘やってたにしてもロボットのバトル自体どんなもんか解っていなかったので
とにかく歩行だけは誰にも負けない
って勝手に決めてモチベーションあげまくってました(あの時、歩行の安定性と速さは負けてなかったと自負、バトルは負けた)
それからも市販ロボットのパーツを使ったり、足りない部分は自作したりで自分の欲しいロボットを作り続けて… えっ?15年にもなるの?
このあたりで培ったノウハウはちょっとまとめてみて出してみます。
【私の過去ログ】
KHR-1ベースに改造を重ねていったウィーゼル。
KHR-2の部品とかAT01の外装とかを移植しながら9年使い続けました。
コントロール基盤は自作のセンサー満載機体のKRAFTWERK
1号機はウィーゼルの余剰部品を流用して作られてた。全部で3台製作。
MANOI AT01ベースで下半身は自作の「MAN01」
脚部フレームはオリジナル。フレームはアールティより販売され、ROBOCUP SSL-Hで現在も活躍中
この3つの動画ですが、最初に購入したKHR-1で培ったノウハウで各機体に落とし込んでいるのでどれも動きが似ていますねw。
で、「市販ロボットキットで大会に勝てるか?」と聞かれれば「難しい」と答えますが、市販機でも楽しめる大会もあります。
先日9月24日に開催された第13回ROBO-ONE LightではKHR-3HVが優勝しています。機体はほぼノーマルでしたが、モーションをしっかり作りこんでいたとてもよく動く機体でした、カッコイイ。
メーカーが主催する大会なんかですと市販キットベースでみな同じルールでの大会なんかも開催されています。マイクロマウスでも市販機のみでの賞もあったりします。
いまバリバリ自作してるという方も最初は市販機で始めたというかたが多いです。
そしてベテランが市販機に帰ってくるというのも面白いとこです、気楽なんですかねw
いきなり自作しようとして悶々とするより、市販ロボットキットで【自分のロボット】を所有して一緒に過ごすっていうのもアリじゃなですか? というロボットとの生活提案でした(買って)。
そこで、うちで扱っている市販ロボットキットですと
ヒト型なら
アールティ RIC30(完成品)
HPI JAPAN G-ROBOTS GR-001
近藤科学 KHR-3HV
ROBOTIS ROBOTIS Premium
ROBOTIS MINI
ROBOTIS GP
協立電子 プチロボシリーズ
車輪型ですと
アールティ Pi:Co Classic3
Raspberry Pi Mouse V2(完成品)
メカトロ工房 マイクロマウス学習キット II(完成品)
この辺りが情報も多く、部品も安定供給されていますので初めてでもチャレンジしやすいですね。
ですので「ロボットは難しい」とか悩んで躊躇しているのなら、市販ロボットをゲットして楽しんでみてはいかがです?
実機が手元にある生活はよいですよ。