こんにちは、サナエです。歩いているとそこかしこに花が咲いていてほんわかします。空気も甘い香りになってきました。あとは上下する気温とうまく付き合いたいところです。春の到来ですね。
ご卒業、ご入学、そしてご就職といろいろな行事が目白押しなこの時期、特にプログラムや製造関係に携わることになった方々はどのような研修をされているのでしょうか。
毎年春にお問い合わせが増えてくる、クラシックサイズマイクロマウスのPi:Co Classic3は自分ではんだ付けからはじめて組み立て、プログラムの勉強までできる研修に最適なロボットということを広めたい時期がやってきました。
Pi:Co Classic3はこれからマイクロマウスを始める方にも教科書として使えるマニュアル、はんだ初心者の方にも練習していただけるようにハンダ練習基板の付属した、マイクロマウスの基本を学べるキットです。
使用するプログラムの言語はCとなります。
回路図も公開されており、研修だけでは物足りない方には複製も改造も行っていただけます。
メーカーのアールティによる講習もあり、某企業での研修にも使用されご好評をいただいております。
企業向けの研修だけではなく、学生向けの研修も実施しており、学生と企業との懸け橋にもなっています。
企業には研修の一つとして、学生の方々にはより深くロボットを知る機会として、そして近い未来にやってくる就職活動の一環としてもご利用いただける研修となっています。
詳しくは
RTアカデミーをご覧ください。
この講習でプログラムを専門に扱う方にはプログラムだけではなく、どのようにロボットが作られどのように動くのか。またその反対に作成に携わる方々にはこのロボットがどのようなプログラムで動かせるようになるのか。もしかしたら両方をやる方かもしれない。
どちらにも自分たちのいる部署と別の、お互いにどのような考え方をするか。同時にやるならプログラム、メカを理解することにより、より深く作られるロボットへの理解を深めていただけるようになると思います。
よりよい機体を作り、深いプログラムをし、それを企業内や学部内、もしくは毎年7月から始まる全国各地のマイクロマウス大会への参加などで競い合っていただくことで、考えるだけでなく楽しんで学んでいただけます。
自分で作って自分で動かす。それはモノに対する気持ちも入り、ぐんと考え方も変わってきます。ぜひ研修に、研究にご利用いただきたいと思います。
Pi:Co Classic3 | クラシックサイズマイクロマウス迷路用 壁(予約受付中) | クラシックサイズマイクロマウス迷路用 柱(予約受付中) |