マイクロマウス マイクロマウスのアルゴリズムについて④ 佐倉です。 今回はマイクロマウスのアルゴリズムにについて書きます。 足立法を少しだけ拡張して迷路を完全に探索し切る、全面探索を行う方法をご紹介します。 2014.04.16 マイクロマウス
マイクロマウス マイクロマウスを順次設計 + 実践KiCad ② 佐倉です。 今回はまだKiCadは出てきません。タイトルに入れるのが早すぎたようです。 今回は、マイクロマウスを順次設計していくにあたってのコンセプトと、その実現方法についてを書いてみました。 コンセプト まずは今回設計するマイクロマウ... 2014.04.02 マイクロマウス
マイクロマウス マイクロマウスを順次設計 + 実践KiCad ① 佐倉です。 今回からは数回に分けて、自分のマイクロマウスの設計過程をご紹介しつつ、(ついでに要望があったので)KiCadの実践的な解説を行います。 (KiCadの解説に入るのは、数回先からになりそうです。) まず、マイクロマウスを作ってい... 2014.03.26 マイクロマウス技術ネタ
技術ネタ Currenterの開発進捗 その2 佐倉です。 Currenterの進捗報告その2になります。 Currenterは、LifeMotionSystemというシステムの一部です。 LifeMotionSystemは、1つのマスターが全てのスレーブに(指令を出す/情報を引き出... 2014.03.12 技術ネタ
技術ネタ Currenterの開発進捗 佐倉です。 本日は、NEKONOTEの中に使われているCurrenterプロトタイプの骨組みにアルマイトをかけた状態をご紹介します。 製品版もこのように、アルマイト加工された状態になる予定です。 また、形状もカマボコ型になり、ケーブ... 2014.03.05 技術ネタ新製品情報
技術ネタ PAWセンサをmbedから使ってみましょう。[更新] こんにちは、水曜日に担当が変更になりました。佐倉です。今回はマイクロマウスシリーズではなく、PAWセンサの使用方法を、mbedとの組み合わせの例でご紹介します。PAWセンサは下の左側画像のようなセンサです。ウレタンスポンジ部分の、どのあたり... 2014.02.12 技術ネタ
技術ネタ PAWセンサの動作 佐倉です。 PAWセンサーが動いている様子を動画でご紹介します。 デモンストレーションに使っているプログラムは、前回、前々回でご紹介したものそのものになります。 PAWセンサ PAWセンサ用ケーブル mbed NXP LPC1... 2014.01.15 技術ネタ
技術ネタ PAWセンサの値をmbedを介してPCで取り込む あけましておめでとうございます。佐倉です。 前回、mbedを使って、PCにPAWセンサの値を送信する処理を書いたので、これを利用する例をご紹介します。 今回は、Windows上でVS Express for DesktopとC#を使って、ど... 2014.01.01 技術ネタ
ショップからの重要なお知らせ マイクロマウスのシステム考察① 日曜日はマウスの日です。というわけで、マイクロマウスのシステムについて考えていこうと思います。 さて、前回マイクロマウスの2割しか占めないと言ったハードウェアですが、非常にオーソドックスな移動型ロボットです。 系統も少ないので、よく見かけ... 2013.12.28 ショップからの重要なお知らせ
ショップからの重要なお知らせ マイクロマウスのセンサについて① 佐倉です。前回まではマニアックな内容だったので、今回は反省してマウスをやっていない方や、始めたばかりの方の参考になりそうな内容にしました。 マイクロマウスで使われているセンサの基本的な話をまとめてみます。 2013.12.26 ショップからの重要なお知らせ