技術ネタ

RoboCup@home

ロボカップ世界大会③

予選突破後の2nd stageについてです! Open Challenge Technical ChallengeではMiniで文字OCR音声読み上げのデモを行いました! 僕が担当しました。 本番では急遽現地スタッフが書いた英文を読み上げ...
商品紹介

ミニ四駆AI大会inFSS2015

こんにちは 前田です。 9/2~9/3に電気通信大学で開催された、ミニ四駆AI大会inFSS2015に参加してきました。 大会の結果、アールティで販売しているAIチップを搭載したミニ四駆、チームMAEDAが準優勝いたしました!
技術ネタ

USB出力9軸センサモジュール ドライバのインストール法

こんにちは 技術開発部の高橋です. 今回から数回にわたって, 前回紹介した「USB出力9軸センサモジュール」の使い方について解説します. 新製品の発売のお知らせ 「USB出力9軸IMUセンサモジュール」 連載予定 連載予...
技術ネタ

AIミニ四駆開発中

こんにちは 技術開発部のOです 現在AIミニ四駆用の基板を製作しており、それについて少しずつ紹介していきます。 AIミニ四駆とは AIミニ四駆はミニ四駆に人工知能を搭載してどれだけ速く走れるかを競います。 普通のミニ四駆のようにただ走るだ...
ROS_CRANE+

ROSを使用したCRANE+の動かし方 その11(完結)

こんにちは!長谷川です。 前回はCRANE+の状態をモデルに反映させる方法について説明しましたが、今回は、CRANE+の状態をrviz上でモニタリングしつつ、CRANE+を自動で動かす方法について説明したいと思います。 使用するプログラム ...
RoboCup@home

ロボカップジャパンオープン2015 @ホームリーグ報告

出村 賢聖です!ロボカップジャパンオープン2015@ホームSPLリーグに参加してきました! RoboCup@homeリーグロボット/選手集合写真 ロボカップ@ホームSPLリーグ RoboCup@home SPLリーグロボット集合写真 ...
ROS_CRANE+

ROSを使用したCRANE+の動かし方 その10

こんにちは!長谷川です。 この連載も、ついに10回目に突入しました。ここまで見てくださった皆様、本当にありがとうございます! 前回は、前々回作ったモデルと実物のCRANE+の連動のさせ方について説明しましたが、今回は、CRANE+の状態をモ...
ブログ

Turtlebotで部屋の好きな場所に移動する(1)

出村です!今日もよろしくお願いします! 今出村はTeam IcARusというエンジニアチームで本物のドローンを使った現実融合(Augumented Reality)型空中対戦ゲーム「Drone Space Defence」を開発中です! 今...
ROS_CRANE+

ROSを使用したCRANE+の動かし方 その9

こんにちは!長谷川です。 前回はCRANE+のURDFモデルの作り方について説明しましたが、今回は、前回作ったモデルと実物のCRANE+の連動のさせ方について説明したいと思います。 プログラムの作成 まずは、モデルとCRANE+を連動させる...
ROS_CRANE+

ROSを使用したCRANE+の動かし方 その8

こんにちは!長谷川です。 前回はROSのプログラムの書き方について説明しましたが、今回はCRANE+のURDFモデルの作り方について説明したいと思います。 URDFモデルとは URDFとはUnified Robot Description ...