技術ネタ

2足ロボット

【締め切りは】 そこでU1Kですよ 【1月9日】

新しいおもちゃ教材が来たっ! これを使って最近発足した「アールティラジコン部」の活動が始まります。メンバーそれぞれ思惑課題を持っての活動なので面白そうなネタが上がったらまた紹介していきます。 そして本題 2014年1月12日(日)に「第...
2足ロボット

第1回Choreonoid入門GR-001編 概要と用意するもの

産総研のChoreonoid(コレオノイド)を使ってみようかと思いますので、その体験レポートを行います。 ちょっと長いので、シリーズとします。 入門で使用するロボットは、HPI社製GR-001です。 出典(Choreonoidホームページ...
技術ネタ

ロボットハンド「RIC hand」

いままでは歩行系だったので、今度はハンドをデザインしてみます。 外見図 指を揃えたとき ほぼ汎用フレームのみで作った時(スペーサを使ってる) ペンを持ってみた時 空き缶を持たせてみた 実は、2012年のGoogle...
ブログ

シリアル変換で困ったこと

マイクロマウス大会終わったら気が抜けて風邪をこじらせてしまったSEIJIです のどいてぇ(泣) マウスもそうですけど、ロボット関連で必要になるシリアル通信。RS232Cなんかはよく求められますよね? 最近のPCではRS232Cポートは付い...
技術ネタ

小型六足ロボット

今度は6足ロボットをデザインしてみます。 4足ロボットの部品を流用すればいいので、胴体だけフレームを作成しました。 3連載のロボットを並べてみました。 6足ロボットになってくると、2足ロボットより大きく見えますね。 サーボモータの数は...
技術ネタ

小型四足ロボット

昨日で今年のマイクロマウス大会は終了しました。 参加された皆さん、運営していただいた皆さん、お疲れ様でした。 会場のアールティブースで、ニコニコ動画(大会中継していたので)を横目で見ながら、 ネコ店長と一緒にPi:Co Classicの宣...
ブログ

気づけばマイクロマウス大会前です。

先日の国際ロボット展では弊社ブースに多数のお客様に「NEKONOTE」を見ていただくことができました。ありがとうございます。今回の「NEKONOTE」製作にあたり私的にも色々とチャレンジさせていただきました。 特に新マテリアルや製造プロセス...
2足ロボット

RIC31の設計

最近、忙しくてブログのネタを作る暇がなかったのですが... さすがに何度も落としてしまったので、1時間ほど時間を作って設計してみました。 サーボモータRS304MD-H3bバルクセット (5個入) を販売しているので、汎用パーツで作れる2...
ブログ

フライスとマシニングセンタ始めました(?)

あれっ? 11月になってません? もしかして・・・・・・ と、毎回同じような出だしですいません SEIJIです。 今まさに国際ロボット展の準備でけっこうドッタバッタして大わらわ現在進行中です。 でもイベント当日にはいいモノが見せられるよう...
Raspberry Pi

RPiとRCサーボと。

マイクロマウスの地方大会連荘+読売工学フォーラム講演であっちこっち飛び回っているyukiです。 スタッフが新しいキットのデモをしたいとのことでお願いにきました。 それで、Raspberry Piのキット用デモ3種を作らせていただきました。 ...