ROS_CRANE+

ROS_CRANE+

お知らせ色々

こんにちは、サナエです。最近色々とバタバタしておりましてちょっと目が回りそうな事もありますがありがたいです。
ROS_CRANE+

机の上のROS祭り

こんにちは、サナエです。今ブームのROS、早く試したい、研究したい。ROS対応のロボットを手元に置いて色々と動かしてみたい。 そんな時はこちら
Raspberry Pi

CRANE+の使い方(最終回)

ドーモ Seijiです  前回はCRANE+でどのくらい持てるか?っていうのを実験しました。その際に「次回はLinuxでの動作を予定しています。」と予告していましたので、今回はLinuxで動作させてみます。
ROS_CRANE+

CRANE+の使い方(1)

実は売れ筋商品なのです このロボットアーム「CRANE+(クラインプラス)」 手ごろな価格でTurtlebot2(現在入荷未定)に取り付けるオプションという認識でセットで購入されるお客様が多数です。
ROS_CRANE+

ROSを使用したCRANE+の動かし方 その11(完結)

こんにちは!長谷川です。 前回はCRANE+の状態をモデルに反映させる方法について説明しましたが、今回は、CRANE+の状態をrviz上でモニタリングしつつ、CRANE+を自動で動かす方法について説明したいと思います。 使用するプログラム ...
RoboCup@home

ロボカップジャパンオープン2015 @ホームリーグ報告

出村 賢聖です!ロボカップジャパンオープン2015@ホームSPLリーグに参加してきました! RoboCup@homeリーグロボット/選手集合写真 ロボカップ@ホームSPLリーグ RoboCup@home SPLリーグロボット集合写真 ...
ROS_CRANE+

ROSを使用したCRANE+の動かし方 その10

こんにちは!長谷川です。 この連載も、ついに10回目に突入しました。ここまで見てくださった皆様、本当にありがとうございます! 前回は、前々回作ったモデルと実物のCRANE+の連動のさせ方について説明しましたが、今回は、CRANE+の状態をモ...
ROS_CRANE+

ROSを使用したCRANE+の動かし方 その9

こんにちは!長谷川です。 前回はCRANE+のURDFモデルの作り方について説明しましたが、今回は、前回作ったモデルと実物のCRANE+の連動のさせ方について説明したいと思います。 プログラムの作成 まずは、モデルとCRANE+を連動させる...
ROS_CRANE+

ROSを使用したCRANE+の動かし方 その8

こんにちは!長谷川です。 前回はROSのプログラムの書き方について説明しましたが、今回はCRANE+のURDFモデルの作り方について説明したいと思います。 URDFモデルとは URDFとはUnified Robot Description ...
ROS_CRANE+

ロボカップジャパンオープン@ホーム SPLリーグについて

はじめまして、今月からブログの執筆を担当させて頂くことになった新高校3年生の出村と申します!普段はロボットやソフトウエアの研究開発をしています! saint10号 2011~2014年まではロボカップジュニアサッカーリーグに参加していまして...
タイトルとURLをコピーしました