ブログ 書類いろいろ こんにちは、サナエです。ああ、雨が……!できれば用事のある時はやんで、終わってから降ってもらいたいです。外に出るときは皆さん足元にお気を付けくださいね。 2017.06.21 ブログ
ブログ Turltlebot3どうですか こんにちは、サナエです。関東は思ったより雨が少なく、傘を持ち歩こうか悩ましい梅雨です。梅雨ということを忘れそうです。 2017.06.15 ブログ商品紹介新製品情報
ブログ マイクロマウス大会にエントリーしてみよう こんにちは、サナエです。キタキタキタ!!来ましたよ!マウスシーズンがとうとう始まりました。しつこいようですがサナエ的マウス推しシーズン開幕です。 2017.06.13 ブログマイクロマウス
ブログ マウス大会の新しい試み こんにちは、サナエです。とうとう梅雨に入ってしまいました。これからひと月くらいカビが生えないように気を付けなければいけません。先日Pi:Co Classic3が1周年となり夏が始まったなぁ、と思っていたのですが梅雨の存在を忘れていました…。 2017.06.08 ブログマイクロマウス
ROBOTIS Turtlebot3 情報公開 ドーモ Seijiです。 登場が告知され、先日のICRAで正式に発表されましたTurtlebot3が情報公開されました。 Turtlebot3 Burger Turtlebot3 Waffle 2017.06.06 ROBOTISブログ商品紹介新製品情報
ブログ Pi:Co Classic3一周年記念 こんにちは、サナエです。6月に入りました。一気に物事が加速する時期が来ましたね、体力に気を付けて皆さん頑張っていきましょう。 2017.06.01 ブログマイクロマウス
ブログ KXR-A5 アーム型がやってくる こんにちは、サナエです。なんとなく次の季節がやってきた、そんな気がします。天気もそう、世間の様子もそう、そういう実感がじわじわと来ています。 2017.05.30 ブログ商品紹介新製品情報
2足ロボット KXRアドバンスセットA 製作記(事前準備編) ドーモ Seijiです 前回の記事で「 ICS変換基板を使ってみよう(製作編)」をやり、ArduinoからICSデバイスを動かす環境が出来たので、今回は動かされる側を用意します。 使うのは4月に発売されたKXRアドバンスセットAです。高出... 2017.05.29 2足ロボットブログ商品紹介新製品情報
ブログ ICS変換基板を使ってみよう(製作編) ドーモ Seijiです ここ最近発売された商品で好調に売れて行っている近藤科学「ICS変換基板」と「ICS変換基板シールド」。 用途は、「ICSデバイスは、信号線のTx(送信)とRx(受信)が一体になっていますので、UARTに接続する場合... 2017.05.19 ブログ商品紹介技術ネタ