ブログ

ドライバーあれこれ

ドーモ Seijiです ロボットやラジコン、模型なんかも製作する時ってスクリュードライバー使いますから持っていると思います。 そのドライバーですがどう選びました? というのも、M2のねじがうまく外せないという質問を受けたので どんな工具...
ブログ

クラシックサイズ迷路用ベース4×4のサイズ変更について

こんにちは、サナエです。3月に入りましたね!そこかしこで卒業式や就活開始の話題を聞きます。新しい世界へ向けてぜひ頑張っていただきたいと思います。
2足ロボット

3Dプリンタの素材あれこれ(PLA編)

ドーモ Seijiです 先週はROBO-ONEでした、参加された皆さんお疲れさまでした。 今回話題になったのは初めて開催されたROBO-ONE autoという完全自律で戦うカテゴリーと3Dプリンタを使ったロボットの台頭ですね、特にLight...
ブログ

次が始まります!

こんにちは、サナエです。 とうとう二月も終わってしまいます。本当に今年に入ってからがあっという間に過ぎていくような気がします。明日から3月、色々な終わりと始まりの月です。皆さんご準備はいかがでしょうか?
Raspberry Pi

Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門 3月30日発売!

こんにちは、サナエです。三月がそこまで来ています。春が来そうな予感がします。春には色々なことを始めるのに気持ちの上でもいいタイミングですね。
Raspberry Pi

Raspberry Pi Zero発売決定

ドーモ Seijiです。 先日 待望の「Raspberry Pi Zero」の日本での発売がアナウンスされました。 2015年12月に発表され、本国では5$という低価格での発売とあって瞬く間に大人気となりましたが、日本国内での発売はアナウ...
ブログ

ROBOTIS定番入荷状況

こんにちは、サナエです。2月も終盤に差し掛かり、個人的には師走よりも心急ぐ時期になってまいりました。2月は他の月よりも短いので何かしら急いでやらないと、と焦ってしまいます。 間違いのないよう、忘れ物のないよう、気を付けなければなりませんね。
2足ロボット

チロルチョコロボット大会12 開催

ドーモ Seijiです この季節の風物詩 「チロルチョコロボット大会12」 が開催されます。 今回はアスラテック株式会社様のご厚意で会場をお借りします ありがとうございますっ!
ブログ

AFINIA H480について

こんにちは、サナエです。暖かかったり寒かったりで落ち着かないですが、少しずつ春に近づいてきていますね。春への準備を少しずつ始めたいところです。
ブログ

入荷情報色々

こんにちは、サナエです。そろそろ年度末までに必ず納品できるかどうかの瀬戸際のお品物が出てきました。お時間をいただくのはマイクロマウスの迷路ベース、北陽電機の測域センサ、ROBOTISのDYNAMIXEL PROなどになります。まずはご連絡く...